ご予約は  e-mail : psy5-9@i.softbank.jp


  トップへ戻る      「コア・トレーニングについて」に戻る 
 
 




 

コアの腹筋トレーニング手順

腹筋トレーニングを薦める理由 

トレーニング中の注意事項 


 以下にご紹介いたしますトレーニングは、 「コア・トレーニング」で取り組むエクササイズの一つでもあります。
 
各トレーニング↓ をクリックすると、トレーニング方法を確認できます。


骨盤腹筋


膝あげ腹筋


腹横筋トレーニング


コアの腹筋トレーニング手順


 1.  最初に、「 骨盤腹筋 」で骨盤の動かし方に慣れてから
 2.「
膝あげ腹筋」を行なうと効果的なフォームで腹筋を強化できます。 
 3.「 腹横筋トレーニング 」は、
   
腰痛予防に最も重要な筋肉を鍛えることが出来ます。
   
腰の痛みが無く行なえるようでしたら、是非つづけてみましょう。

 注意事項を守って、 短時間からはじめてみましょう。

     

 
腹筋トレーニングを薦める理由

 
 
?@ 「
腹筋の筋力低下」が症状を引き起こす原因となっているから

 分離すべり症・    腰部脊柱管狭窄症  ・腰部椎間板ヘルニアなど多くのケースで「 腹筋の筋力低下」が指摘されています。この「腹筋の筋力低下」によって「腰の反りすぎ」が引き起こされて、症状が増幅されている可能性があります。 
 特に日頃からの
不良姿勢が原因で、コアの腹筋を使わない生活をしていると、コアの腹筋機能は加齢にともなってどんどん低下していくものです。

 腰痛の治療、さらには予防においてコアの腹筋強化は非常に重要です。







 
 
?A 「
腹筋の筋力低下」が起こす悪循環を断つために必要

コアの腹筋機能が低下しているから、腹筋運動がシンドイ

疲れるから腹筋を使わない姿勢になる(不良姿勢)

使わないからコアの腹筋はどんどん弱くなる

腹筋機能の低下が加速するので良い姿勢が取れなくなる

新たな症状が現れる

 この悪循環を断ち切るためにコア・トレーニングで腹筋機能を回復させる必要があるのです。

 
?B 始めてみませんか?
 ご提案いたしますコアの腹筋トレーニングは、比較的強度が弱いので、 繰り返しおこなうことがでるとおもいます。また、ご自身の加減で腰に痛みを出さずにトレーニングできますので、腹筋のトレーニングを始める方にちょうどよい方法ではないかとおもわれます。
 痛みを改善するために、ぜひ「強度の弱いコアの腹筋トレーニング」から開始してみませんか?

○ コアの腹筋を強化する
○ 腰の痛みを緩和させる
○ コルセットから卒業する
○ 前かがみの歩行姿勢を改善する
○ 反り腰の歩行姿勢を改善する

目標は、

 効果が現れる (筋肉が発達する) には、時間がかかりますが、
 下記の注意事項に気をつけながら、長い目でみて、ぜひ続けてみましょう。

 

トレーニング中の注意事項


☆ 呼吸は止めないこと
 呼吸を止めてトレーニングを行なうと血圧が急激に上がり、心肺機能に負担がかかります。
 呼吸を続けられる強度でトレーニングしましょう。
 
 
☆ 痛みがある場合は中止すること
 トレーニング中やトレーニング後に患部に痛みが生じる場合はそのトレーニングを中止して、症状を理解してもらっている専門の方に相談しましょう。
 
 
☆ トレーニングの回数
 トレーニングは、腹筋が疲れるような感じになるまで行なうべきですが、次の日に筋肉痛を引き起こすようであれば、トレーニングの強度が強すぎる可能性があります。 このような場合は、次回からトレーニング回数を減らしてください。
 また、筋力がついてくるとそれまでの回数では腹筋が疲れなくなってきますので、そのような場合は上記の注意事項に気をつけながら、回数を少しずつ増やしたり、また別のトレーニング方法を教わるなどして、腹筋に刺激を与えて強化していきましょう。
   

  

ご予約は  e-mail : psy5-9@i.softbank.jp

 


 
トップへ戻る





 
inserted by FC2 system